- Home
- 由良町
カテゴリー:由良町
-
特産ミカンで草木染
由良町門前、ミカン農家の片山綾子さん(60)は、栽培している町特産のミカンを使った草木染を楽しんでいる。スカーフやポケットチーフなどを淡いクリーム色に仕上げており、知り合いらから「とてもきれい」と評判は上々。片山さんは… -
大阪出身の武田さんが由良町地域おこし協力隊に
写真=「由良町のPRに貢献したい」と武田さん 行政や住民と協力しながら地域農業の活性化に取り組む由良町の地域おこし協力隊に、大阪市出身の武田青空(そら)さん(18)が15日、着任した。町の農業振興に対する地域おこ… -
由良の海つり公園 コロナ禍も来場者増加
写真=釣り客でにぎわった秋の釣りシーズン(昨年10月) 2020年1月から12月までの1年間に由良町神谷の海つり公園を訪れた来場者数は8366人で、前年比で1126人(15・6%)増加した。新型コロナの影響で観光… -
由良で木成りはっさくの出荷ピーク
写真=次々と選果機を流れる木成りはっさく 由良町里のJA紀州ゆら柑橘撰果場で、高品質高単価を誇るハッサク「木成りはっさく」の出荷作業がピークを迎えている。 JA日高営農センターの向井宏幸副センター長による… -
スポーツ吹矢 山名さんが全国競技会で優勝
全国各地で行われたスポーツ吹矢の競技結果を集計して順位を競う「お家(支部)de吹矢」全国テレ競技会が先月開かれ、由良町の白崎小学校3年、山名桜さん(紀の国ゆら支部)が小学生のジュニア4㍍の部で優勝した。山名さんは、計2… -
紀州日高漁協と近大がアカモクの美容液開発
写真=商品となった美容液「AKKYURA」 紀州日高漁業協同組合(松村徳夫代表理事組合長)は近畿大学(東大阪市)と共同で、美容成分のフコダインを多く含む海藻「アカモク」を使用した美容液「AKKYURA(アキュラ)… -
冷蔵庫で医療情報を保管
写真=65歳以上の希望者に配布するキット 由良町は高齢者を対象に、緊急時に必要な医療情報を提供する救急医療情報キットの配布を始めた。 かかりつけの病院や普段から服用している薬などの医療情報を救急隊員らに伝… -
軟式野球普及功労 薮下さんにスポニチ賞
写真=スポニチ賞の表彰が決まった薮下さん スポーツニッポン新聞社が長年、軟式野球の普及と発展に寄与した功労者を表彰する「軟式野球スポーツニッポン賞(スポニチ賞)」に、県軟式野球連盟日高支部事務局長の薮下友秀さん(… -
和大生が県産品紹介
写真説明=㈱ゆらちょうの「黒宝ゆらにんにく」 和歌山大学の学生が授業の一環で、県食品流通課の特設サイト「おうちで和歌山」内のコンテンツに県産品を紹介するウェブ記事を作成した。県内8企業の商品を取り上げ、日高地方で… -
官公庁も仕事納め
日高地方の官公庁で28日、一斉に仕事納め式が行われ、1年間の業務を締めくくった。各市町の首長らは新型コロナで明け暮れた1年を振り返りながら職員の頑張りを評価し、新年に向けての決意を込めて訓示。コロナ感染防止対策として、…