- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会
-
新年度に合わせ防犯パトロール出発
学校の新学期スタートに合わせ、子どもが被害に遭う事件事故の未然防止へ御坊署で8日、警察や自治体と防犯パトロール隊による子ども見守りパトロール出発式が行われた。 署員をはじめ少年補導員、西富安地区安全パトロール隊… -
コロナ第4波 県内も急増傾向
大阪での新型コロナウイルス感染が拡大する中、和歌山県でも感染者数が急増している。県は7日、過去最多となる38人が新たに感染したと発表。大阪に近い和歌山市や橋本市内で感染が目立ち、感染力の強い変異株の影響により、日常生活… -
架空請求詐欺 日高郡内の男性が23万円被害
御坊署は7日、日高郡内に住む70代の男性が、当選金を受け取る手数料として、電子マネー23万円分をだまし取られたと発表した。同署は架空請求の特殊詐欺とみて調べを進めている。 同署によると、7日午前9時ごろ、男性の… -
9日 御坊市で聖火リレー
東京五輪の聖火リレーが9、10日、県内で実施される。全国8番目で、三重から引き継ぎ、2日間で14市町・15区間を計178人のランナーが走行。御坊市では薗地区津波避難タワー三差路で、午後4時20分からミニセレブレーション… -
紀州体験交流ゆめ倶楽部が始動
写真=除幕した看板を囲んで関係者 今回の新しい組織では窓口を一本化したワンストップとし、スピーディーな対応を図ることが大きなメリット。運営コストの削減、コンテンツのパッケージ化などの向上も図る。 現在の会員数… -
高速印南IC―SA間 10日から4車線供用
写真=まもなく4車線化開通となる印南の高速道路 NEXCO西日本関西支社が工事を進めていた印南町の阪和自動車道印南インターチェンジ(IC)を含む延長3㌔の4車線化が完成し、10日午前6時から供用が開始される。 … -
和歌山高専で入学式
写真=入学者宣誓を行う本科の高田君 和歌山高専(北風幸一校長)の入学式が5日、体育館で行われ、本科(外国人留学生・編入生含む)168人、専攻科32人が入学した。 入学者宣誓では本科知能機械工学科の高田陸生… -
みなべの桐本さんが梅の絵本を町に寄贈
写真=小谷町長と歓談する輝子さん㊨と澄子さん みなべ町晩稲の桐本輝子さん(94)は5日、22年前に自費で出版した絵本「うめの生い立ち」を町に800冊寄贈した。 公民館の絵本教室に通ったことがきっかけで、「… -
野口キャンプ場にドッグラン完成
御坊市が進めていた野口オートキャンプ場の施設整備工事が完了し、飼い犬を自由に走り回らせることができるプライベートタイプのドッグランが完成した=写真=。 プライベートドッグランはキャンプ場の超ビッグサイト(1… -
白浜AWスタンプラリー
白浜町のアドベンチャーワールドと西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社は22日まで、コラボレーション企画「スマホでスタンプラリー」を実施している。スマホでデジタルスタンプを集めながら阪和道を通ってアドベンチャ…