- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:政治・経済
-
美浜町の行革大綱策定懇談会が初会合
写真=懇談会であいさつする籔内町長 美浜町の第8次行政改革大綱(2021年度~25年度)策定のための第1回懇談会が8日、役場で開かれ、懇談会委員ら11人が参加した。 懇談会委員は、町商工会、JA紀州美浜支… -
みなべ町 飲食店支援のクーポン配布へ
みなべ町は、新型コロナの影響をもろに受け、苦境に立たされている町内の飲食業を支援するため、全世帯へのクーポン券配布の準備を進めている。今月5日、県飲食業組合みなべ支部の加盟業者らが小谷芳正町長を訪ね、窮状を訴えて支援を… -
南紀白浜エアポートとみらいワークスが業務提携
写真=モニター越しに握手する岡田社長㊧と岡本社長 南紀白浜エアポート(岡田信一郎社長)は3日、都市部の人材と地方企業をマッチングする事業「スキルシフト」を展開する東京の㈱みらいワークス(岡本祥治社長)と業務提携を… -
マイナンバーカード普及率 日高地方はまだ17・6%
政府が進めるマイナンバーカード。国は「2022年度末まで普及率100%を目指す」としているが、昨年12月1日現在の日高地方1市6町の平均は17・6%と低調で、全国の23・1%、県の20・0%を下回っている。カードを取得… -
美浜の区長会が籔内町長に要望
写真=要望について説明する上田会長(右奥)と村岡副会長(左奥) 美浜町区長会(上田收司会長)は19日、2021年度の予算編成に向けて、籔内美和子町長に松林や煙樹ケ浜の有効活用、防災、地域住民の安心・安全な生活の考… -
仁坂知事もワクチン接種を推奨
写真=コロナ対策の考えを述べる仁坂知事 第204回通常国会が18日召集され、菅首相は初の施政方針演説を行い、新型コロナのワクチン接種について2月下旬までに医療従事者を対象に接種開始できる体制の整備を明言。これを受… -
広域清掃センター 焼却施設延命化等が起工
写真=玉串をささげて工事の安全を祈願する三浦管理者 御坊広域行政事務組合(管理者=三浦源吾御坊市長)が進めている御坊広域清掃センターのマテリアルリサイクル推進施設整備及びごみ焼却施設基幹的設備改良工事は18日、御… -
日高地方の広域体験観光推進へ来月新組織設立
日高地方7市町の広域で体験型観光を推進する組織の結成に取り組む、日高地域体験型観光組織設立検討会の会合が14日、日高振興局で開かれた。2月10日に観光誘致を行う御坊日高教育旅行誘致協議会の設立総会を開くことを確認し、3… -
仁坂知事 コロナで県民にお願い
政府は13日、首都圏3都県に次いで大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木の7府県にも新型コロナに関する緊急事態宣言を発令。これを受けて仁坂吉伸知事は同日、緊急事態宣言対象区域への不要不急の往来を控えるなど県民へのお願… -
関電が節電を呼びかけ
全国的に厳しい寒さが続くなか、関西電力の管内でも暖房による電力需要が増え、電力の供給力に対する需要の割合を示す「使用率」が上昇。節電への協力を求めている。 同社によると、年明け5日からの最大使用率は5日96%、…