- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:政治・経済
-
中国の商社が日高港からの木材輸入を約束
御坊商工会議所 (吉田会頭) が紀州材輸出の社会実験をきっかけにかねて交流を続けている中国大連総合商社 「遼寧成大貿易発展有限公司」 の林強社長らが12日に商工会館を訪れ、 吉田会頭や柏木征夫市長と懇談した。 その中で… -
衆議院3区 共産党は原氏擁立へ
日本共産党和歌山県委員会は9日、 次期衆院選和歌山3区に新人で党県副委員長の原矢寸久氏(60)を公認候補として擁立することを決めた。 原氏は白浜町出身・在住。 県立熊野高校卒業後、 立命館大学文学部に進み、 在学中の… -
今秋のみなべ町長選 現職小谷氏が出馬表明
みなべ町の小谷芳正町長(62)=1期=は9日、 任期満了 (10月23日) に伴いことし秋に行われる首長選 (町議とのダブル選) に出馬することを明らかにした。 この日開会した議会一般質問の答弁の中で、 「まだ残ってい… -
美浜町が小学校校舎に外階段設置へ
美浜町は来年度、安全安心のまちづくりとして、緊急の課題となっている防災・減災対策に力を入れ、津波からの避難場所となる松原、和田の両小学校校舎に屋上への外階段を設置する方針を決めた。東日本大震災後に行われた住民参加の避難… -
県が国体や虐待の体制強化
県は来年度、 国体開催準備や増加している児童虐待への体制を強化するため、 それぞれに課を新設し、 職員を増員する。 平成27年開催の紀の国わかやま国体開催に向けては、 現行の1課4班体制を3課7班体制に拡充。 課は現… -
印南の日裏町長が所信表明
去る1月の印南町長選で現職を破り2月24日に就任した日裏勝己町長は7日、 初の議会に臨み所信表明を行った。 町内にある既存企業の優遇制度、 一人暮らし高齢者や障害のある人を見守る 「見守りネットワーク」 の設立など、 … -
美浜町が住宅用太陽光発電を補助へ
美浜町は昼間の電力需要ピーク緩和、CO2の排出削減等に効果のある太陽光発電の普及を促進するため、来年度から住宅用発電設備の設置に補助金を交付する方針を決めた。補助額は既築住宅と新築住宅で異なり、既築住宅は1㌔㍗当たり3… -
群馬県で梅サミット
観梅どころ11市町が集う第17回全国梅サミットが3・4日に群馬県安中市で開かれ、 みなべ町の小谷芳正町長も参加。 梅を活用した観光振興や地域づくりなどで情報交換した。 初日に各首長が意見交換。 小谷町長は 「みなべ町… -
県立医大不適正経理 中村議員が大学の対応批判
県立医科大の腎臓内科・血液浄化センターの前教授が民間病院から不適切な寄付を受け取っていたとされる問題に関し、県議会の中村裕一議員が2日の一般質問で大学側の対応を厳しく批判した。 中村議員は「県内では医師が不足している… -
御坊市の新年度当初予算 微増の122億円
市は2日、平成24年度当初予算を発表した。一般会計は121億9848万3000円で前年度比4・7%の微増。今回は昨年3月の東日本大震災を受けて地震・津波対策に重点を置いた編成となっており、新規事業として市立体育館の耐震…