- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:印南町
-
印南で漁民顕彰の日に献花式
印南町の印南浜公園で4日、江戸時代・印南漁民「顕彰の日」献花式が行われ、関係者25人が参列した。 坂下緋美文化協会長は、10月4日がかつお節の製法を開発した角屋甚太郎の旧暦の命日で、森弥兵衛(枕崎に製法を伝… -
秋祭りシーズンも今年は神事のみ
さわやかな秋晴れとなった2日、例年は日高地方の秋祭りトップを切ってにぎわう印南町山口・印南両八幡神社祭礼「印南祭」も、今年は新型コロナの影響で屋台などの余興(神振)が中止となり、関係者による神事のみが厳かに行われた。 … -
印南の切目王子 町教委が世界遺産へ本腰
印南町教育委員会が、由緒ある切目王子史跡(西ノ地)の将来的な世界遺産登録を目指して本腰を入れる。現在、史跡は県指定史跡となっており、世界遺産登録への前段階として、まず国指定史跡を申請する予定。近く提出資料となる地形図な… -
印南町教委 日裏町長に中学校統合案示す
印南町教育委員会は2日、日裏勝己町長に「町立中学校の適正規模に関する教育委員会の考え」を報告した。町内4中学校の生徒数が減少している中、校舎の津波浸水と土砂災害地域を解消し、各学年の2学級編成ができるよう「4校を1校に… -
防災の日 印南町で避難所開設訓練
「防災の日」の1日、印南町体育センターで避難所開設訓練が行われ、役場や社協職員、議会議員、自主防災会役員、民生委員ら約150人が参加した。台風シーズンを迎え、新型コロナウイルスなど感染症対策を踏まえた避難所での受け入れ… -
リモートで2学期始業式
日高地方の小中学校、高校で17日、一斉に始業式が行われ、真っ黒に日焼けした児童、生徒が元気な姿をみせた。 新型コロナウイルスの影響で夏休みが今月8日から17日までと大幅に短縮されており、いつもより長い2学期… -
印南の古川さんがネオワイズ彗星を撮影
今年3月に発見された話題のネオワイズ彗星(すいせい)が、日高地方でもカメラで捉えられた。 撮影したのは中学校時代からの天文ファンで、現在印南町議を務める島田の古川眞さん(63)。ネオワイズ彗星は7月23日ご… -
印南町 ICTスマートタウン構想推進へ
印南町は国の新型コロナウイルス経済対策の2次補正予算を活用した支援策案をまとめ、独自の施策として「印南町ICTスマートタウン構想」を打ち出した。 コロナ禍の新しい生活様式の実現に向けて、1世帯に1台のカメラ… -
印南祭と由良町も余興中止
日高地方の秋祭りのトップを飾る印南町山口・印南両八幡神社祭礼「印南祭」(10月2日)と、由良町宇佐八幡神社祭礼(10月第3日曜)が、今年は新型コロナの影響で余興(神賑)を中止し、神事のみ行われることが決まった。 … -
印南のさくらサーカス 23日から公演スタート
大手サーカス団から独立して、印南町を拠点に新たに立ち上がった「さくらサーカス」の旗揚げ公演が23日から10月11日まで、宮ノ前に設営された興行用テントで行われる。南米コロンビア共和国出身のアラン・マルチネスさん(…