新型コロナ 県内19人目は和歌山市の30代男性
- 2020/4/1
- 社会
県は1日、和歌山市在住の30代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内での感染者は19人目。
県によると、この男性は大阪市内の会社に勤務。通勤にはマスクを着用、JR和歌山駅から天王寺駅まで阪和線を利用し、自宅から和歌山駅までは原付で移動していた。3月24日に37度前後の微熱があり、翌日に一度熱が下がったためその日は出勤したが、26日に再び発熱、県内の医療機関を受診した。
その後、症状にせきや息苦しさも加わり、31日に再び医療機関を受診。レントゲン撮影の結果肺炎像が確認され、検体を採取したところ陽性が判明した。現在、病状は安定しており、医療機関に入院。保健所が同居している家族2人の体調を調べている。
仁坂吉伸知事は会見で「いまのところ和歌山より大阪の方が感染のリスクは高いと思う。(和歌山と大阪を行き来する人について)自分のことを『大丈夫かな』とよくケアしてもらいたい」と述べ、「和歌山も大阪も歓送迎会や飲み会は落ち着いてからやってほしい」と呼びかけた。
また、31日にはかつらぎ町が、同町内の介護老人保健施設アメニティかつらぎで勤務する男性(大阪府在住)が新型コロナウイルスに感染したと発表。この男性は21日に発熱、筋肉痛があってその日から出勤しておらず、26日、医療機関に入院、27日陽性反応が出た。
この男性は大阪在住ということで、県内での感染者数にはカウントされていない。