みなべ町埴田、鹿島神社(亀井隆行宮司)本殿の大しめ縄が新しく掛け替えられた。
以前は近くに住む中川家の人たちが毎年年末に手づくりの大しめ縄を奉納していたが、昨年から宮総代らが指導を受けて引き継いでいる。ことしは総代ら約20人が作業。長さ約5㍍の大きなしめ縄を掛け替えた。鳥居にも長さ約3・5㍍のしめ縄2本を掛け替え、長さ約3㍍の鈴緒も新しい布に取り替えた。年越しの準備が進み、新たな装いで新年の参拝客を迎える。
みなべ町埴田、鹿島神社(亀井隆行宮司)本殿の大しめ縄が新しく掛け替えられた。
以前は近くに住む中川家の人たちが毎年年末に手づくりの大しめ縄を奉納していたが、昨年から宮総代らが指導を受けて引き継いでいる。ことしは総代ら約20人が作業。長さ約5㍍の大きなしめ縄を掛け替えた。鳥居にも長さ約3・5㍍のしめ縄2本を掛け替え、長さ約3㍍の鈴緒も新しい布に取り替えた。年越しの準備が進み、新たな装いで新年の参拝客を迎える。
Copyright © 日高新報 All rights reserved.