さん、にぃ、いちぃ…
- 2017/8/2
- フォトニュース
日本宇宙少年団みなべ梅の里分団の小中学生団員13人は29日に清川公民館で水ロケット作りに取り組み、近くの清川球場で飛ばして楽しんだ。
水ロケットはペットボトルに水と圧縮空気を入れて一気に弁を開放させ、噴射の反作用で飛ばす仕組み。午前中に製作し、1・5㍑のペットボトルを機体に使うなどして仕上げた。午後からは試験飛行を実施。飛距離を測ると、100㍍を超える記録も出た。50㍍先の定点にどれだけ近く着地させることができるかも競った。
日本宇宙少年団みなべ梅の里分団の小中学生団員13人は29日に清川公民館で水ロケット作りに取り組み、近くの清川球場で飛ばして楽しんだ。
水ロケットはペットボトルに水と圧縮空気を入れて一気に弁を開放させ、噴射の反作用で飛ばす仕組み。午前中に製作し、1・5㍑のペットボトルを機体に使うなどして仕上げた。午後からは試験飛行を実施。飛距離を測ると、100㍍を超える記録も出た。50㍍先の定点にどれだけ近く着地させることができるかも競った。
Copyright © 日高新報 All rights reserved.