あ、字が見えてきた!
- 2016/11/9
- フォトニュース
日高川町の和佐小学校(玉置誠校長)で7日、きのくに信用金庫による「きのくにマネースクール」が開かれ、6年生15人が学んだ。
1万円札の偽造防止では、角度を変えると模様が変わるホログラムや光に透かすと現れる「すき入れ」、斜めから見ると文字が浮かび上がる「潜像模様」、マイクロ文字などさまざまな技術が使われていることを紹介。児童たちは1つずつ調べ、「潜像模様」では少しずつお札を傾けていき=写真=「文字が見えてきた」などとうれしそうに話していた。このほか外国の紙幣当てクイズなども楽しんだ。