全国高校文化祭 樫山さんが油絵初出展
- 2015/8/23
- 社会
7月28日から8月1日まで滋賀県の県立近代美術館などで開かれた第39回全国高校総合文化祭「2015滋賀びわこ総文」美術・工芸部門に、日高高校美術部の樫山葉月さん(3年)の油絵「教室の窓際」が出展。文化部のインターハイとして、多くの生徒が目標としている大舞台への初出展に喜ぶとともに、会場でのレベルの高い作品に触発され、さらに創作意欲を高めている。
文化祭美術・工芸部門の絵画部門には全国から約350作品が出展。県からは5点で、各校の美術担当教諭の推薦で決まった。
樫山さんの作品は普段座っている席から見える教室の片隅を描いた。靴箱に並んだ体育館シューズや上に置かれた進路指導の書籍、黒板消しクリーナー、立てかけられたパイプいすなど、何げない風景ながらも細かい部分まで克明に描き、また窓から入る光による明暗も表現。50号のキャンバスに油絵で描き、約4カ月費やして完成させた。作品を推薦した美術担当の上田敦子教諭は「日常の風景ながらも靴の感じや北向き窓の光などをリアルに再現し、学校生活の感じがにじみ出ています」と評価ポイントを説明。樫山さんは「普段何げなく見ているいつもの風景を描きたいと思いました」と笑顔。文化祭への出展について「3年生最後に出展できてうれしいです。会場では他校の生徒のレベルの高い作品に圧倒され、もっと頑張りたいと感じました」と新たな作品作りに張り切っている。
小さいころから絵を描くことが好きで、中学校でも美術部に所属。現在は美術部の部長を務めており、本年度の全国高校総体剣道大会のポスターにも選ばれた。