読者の意見が励み
- 2013/1/11
- 日高春秋
いよいよ平成25年がスタートした。 昨年末の本欄で 「自動車の追突防止システムの進化はすごいが、 肝心なのはドライバー」 などというようなことを書いておきながらだが、 元日の初詣での帰りにあわや追突しそうになった。 大きなカーブの先の対向車線で単独事故があり、 レッカー移動のため警察官がこちらの車線の車を止めていたのだが、 見通しが悪い場所だったため前方の車に続いて急ブレーキを踏んだ。 車間距離が空いていたのでギリギリというわけでもなかったが、 新年早々冷や汗をかいた。お参りした神社のおみくじは大吉だったのだがご利益がなかったのか、あるいは参拝したおかげで追突を免れたと考えるべきだろうか。 いずれにしてもことしは交通事故に気をつけたい。
とにかく新年がスタートし、 筆者のデスクの上には、 答えあわせを担当している正月号のクロスワードの応募はがきやメールが山積みになっている。 昨年から担当している鉄腕キッズコーナーの漢字クロスワードの整理もしているので、 読者の意見を目にする機会が多くなったが、 たまにある紙面の感想を見るのが楽しみだ。 正直、 記事を書いているときに 「誰も読んでくれていないのでは」 と不安になることもあるだけに、一言でも感想を添えてくれると励みになる。 もちろんいい感想ばかりでなく、 「もっとここをこうすれば」 というご指摘もいただいており、 できる限り対応させてもらっている。 ことしはさらに多くのご意見をもらえるよう、記事もコーナーも充実させていきたいと気持ちを新たにしている。 ちなみに感想を書く書かないで当選確率が変わるということはありませんので、ご心配なく。 (城)